着物初心者

うさぎ小町実店舗情報

【営業日のお知らせ】10月の予約可能日を更新しました。

うさぎ小町実店舗 10月7日~10月31日までの予約可能日10月7日(土) 12~16時10月8日(日) 12~18時10月12日(木) 12~18時10月15日(日) 12~18時10月17日(火) 12~18時10月18日(水) 12~...
イベント出演・出店情報

【着物イベント】アンティーク着物・リサイクル着物のセレクトショップ「うさぎ小町」&「PYOS」の合同POP UP STOREが、2023年3月27日(月)~4月3日(月)まで新宿マルイアネックス2階にて開催決定!

イベントの開催日時・場所2023年3月27日(月)~4月3日(月)場所:新宿マルイアネックス 2階現金・各種クレジット決済ご利用頂けます。※今回から出店者との写真撮影は、当イベントにて商品をお買い上げくださった方限定とさせていただきます。※...
イベント出演・出店情報

【着物イベント】2023年1月15日(日)~25日(水)まで「アンティーク着物屋うさぎ小町inラフォーレ原宿」POPUPイベント開催

アンティーク着物・リサイクル着物のセレクトショップ「うさぎ小町」のPOPUPSTOREが、2023年1月15日(日)~25日(水)の11日間、東京・ラフォーレ原宿2階コンテナにて開催決定!イベントの開催日時・場所は?2023年1月15日(日...
イベント出演・出店情報

【着物イベント】2022年12月14日(水)~20日(火)開催「きもので楽しむChristmas」in大阪・阪急うめだ本店9階呉服売場

着物小物「TSUBAKIAN」、アンティーク着物・リサイクル着物のセレクトショップ「うさぎ小町」の合同POPUPSTOREが、2022年12月14日(水)~20日(火)の7日間、大阪・阪急うめだ本店9階呉服売場にて開催決定!イベントの開催日...
和洋折衷の動画

【男女和洋兼用】プチプラで衝動買い!カジュアル着物にピッタリなポンチョコートをゲットしたぜ!【和洋折衷コーデ】

 着物用のコートって、可愛いのが多いけどお高いですよね🤕着物を始めたばっかの方は、特に手が出しにくいアイテムだと思います。そこで今回!プチプラで購入できる、和装にもぴったりの洋服コートを見つけたのでご紹介いたします✨着心地やオススメコーデな...
イベント出演・出店情報

【着物イベント】上方落語×現代着物のコラボ「大阪レトモ寄席」11月6日(日)開催決定&チケット予約開始のお知らせ

2021年10月京都無鄰菴、2022年5月天満天神繫昌亭にて開催された「レトモ寄席」第三回目となる今回は、大阪屈指のオシャレスポット”堀江”にある萬福寺にて開催致します。レトモ寄席とはメンバーは、桂米朝事務所所属 桂佐ん吉・桂ちょうば・桂二...
着物のヘアアレンジ・浴衣のヘアアレンジ

【着物ヘア】和服に映える!簡単編み込みツイン団子ヘア【浴衣ボブヘアアレンジ】

今回は、ツイン団子ヘアアレンジのご紹介🍡夏はシースルーのリボン、冬はベロアのリボン、季節に合わせてアクセサリーも変えてみてね❤️
おすすめのお店・商品の動画

【草履初心者さんにもオススメ】うさこまの草履コレクションを紹介します!【何足あっても良い】

着物初心者さんにもオススメしたい、うさこまの草履コレクションをご紹介!靴底がゴム製のサンダルみたいな草履とか鼻緒が選べるエナメルの厚底草履!ボアがついた冬用の草履もあるよー♪草履の老舗「岩佐」さんとコラボで作った草履も紹介しておりまーす!め...
着付けの動画

【浴衣着付けレッスン】3秒で始まる!基本の浴衣着付け〜反転ver〜【うさこま流】

前説無しの3秒シリーズ🍉🍉🍉今回は、浴衣の着付けと帯結びの動画です!分かりにくい専門用語はあえて少なめにしています。部位の名前とかは、とりあえず感覚で覚えてから調べれば良いさ!ググればすぐ出てくるから!※動画は反転しています。鏡に映った自分...
帯結びの動画

【浴衣帯結び】ちょうちょみたいな文庫結び【ゆる着付け】

浴衣やカジュアル着物にぴったりな帯結び「文庫結び」ゆる~い感じに撮ったので、一緒にゆっくり練習しましょう!
おすすめのお店・商品の動画

【巻くだけ簡単】いつもの自分にちょっと足すだけ!時短で叶う”可愛い”着物ライフ👘【MIKISAKURA】

楽に可愛く着たい!という、デザイナーさんの思いが詰まったブランドです🥺✨帯が結べなくても落ち込まないで!いくらでも、着物は楽して可愛く着られるよ!🌻詳細はこちら↓✨🎖MIKISAKURAwebshop🎖🌼MIKISAKURAInstagra...
着物コーディネートの動画

【浴衣はいいぞ】1着で二度美味しい!着物風に着られる浴衣の選び方・コーディネート方法【着物はいいぞ】

浴衣は着物として着られます!下駄ではなく、サンダルにしても可愛い💓ただ、全ての浴衣が着物風に着られるわけではありません🥺ダメ!とは言いませんし、良いか悪いかは個人差がありますので、基本は自由だと思います。ただ、季節感をあまりにも無視してしま...
着物が楽になる小技動画

【集まれ襦袢難民】衿元ピッタリ!最強の半襦袢「ジュポネ」を手に入れた【着物インナー】

ついに手に入れてしまった。沼の民が絶賛する伝説の半襦袢を…。というわけで(笑)可愛くて超優秀な筒袖半襦袢「ジュポネ」を購入したのでレポ&比較動画を撮りました!本当に推せるのでなんども同じこと言っている気がするけど…よろしくお願いいたします!...
着付けの動画

【着付け】着物にスカートコーデの着物の着付け方法【袴着付け】

袴を着る時、スカートを重ねる時、どちらにも使える着物の着付け方法です。腰紐が苦手な方は、ゴム式の腰紐やコーリンベルトをご使用ください♪スカートコーデは帯が不要なので、着物初心者さんはもちろん、小学生の卒業式で袴の代わりに着せたり、小さなお子...
おすすめのお店・商品の動画

【初心者歓迎】着物が着たくなる呉服店👘【大塚呉服店】

みんな大好き大塚呉服店さんに行った日の動画です!ラフォーレ原宿ポップアップストアのPR動画ではありますが、ウィンドウショッピング気分でいつでも楽しくご覧いただけます♪
着付けの動画

【着物着付けレッスン】和洋折衷!最低限のアイテムで気軽にチャレンジ★基本の着物の着付け&半幅帯で簡単楽々カルタ結び【うさこま流】

襦袢がないなら、とりあえずブラウスを着ればいいじゃない🍓🍓🍓今回は、洋ミックスで気軽に始める「着付け」と「帯結び」の動画です!洋ミックスな着物コーデに挑戦してみたい方とりあえず着物の着方を知りたい方襦袢の着付けが難しくて着物を諦めてしまった...
和洋折衷の動画

【ようこそ着物沼】着物初心者さん必見!最低限のアイテムで「超」気軽に始める着物生活!【着物選び・補正・インナー・コーデ方法まとめ】前半・後半

超気軽に着物を始めるためのハウツー動画です!最低限のアイテムで、手持ちのアイテムで、予算を抑えて着物デビューしちゃお★
スポンサーリンク