イベント出演・出店情報 プリーツ裾除け「homusue」、着物小物「TSUBAKIAN」、七宝焼き帯留「kimito」、アンティーク着物・リサイクル着物のセレクトショップ「うさぎ小町」のコラボレーションイベント「キモノポルテ」が、2023年12月1日(金)~3日(日)の3日間、東京・中目黒にて開催決定!
着付けの動画 【襦袢の着付け】着付けで変わる!半衿をたっぷり見せる3つの方法【いかり肩さんにもオススメ】 今回は、半衿をたっぷり見せる方法をご紹介! 体型によっては、衿が詰まり気味になって首や顔が大きく見えてしまう事も… ダイエットは出来ても、骨格は簡単には変えられません。 着付けだって、人それぞれなのです。 ルールを知る事守る事ももちろん重要... 2022.08.19 着付けの動画
帯結びの動画 【兵児帯結び方】くしゅくしゅ兵児帯で簡単!トリプルリボン結び【浴衣帯結び】Easy obi tie with yukata obi 最近流行のくしゅくしゅ兵児帯!普通にリボン結びをするだけだと、帯幅がどんどん狭くなってしまったり背中側のリボンが垂れ下がってしまったりと、子供っぽい印象になることがあると思います。こちらの動画を参考にして頂ければ、一日中形を綺麗に保つことが... 2022.08.19 帯結びの動画
着付けの動画 【着付け】自分で袴(はかま)を着る方法【セルフ】 今回は、一人でできる「袴の着方」をご紹介! 卒業式や普段着物で袴を着てみたい! でも、どうやって着るのだろう…? はい、こんな感じです!(笑) 2022.08.18 着付けの動画
人気動画 【10万回再生】1,990円でお気軽洋ミックス!大人でもいけちゃう着物×スカートコーデ【GU】 「着物にスカートは若い子じゃないとできないのでは?」 そう感じている方はいらっしゃいませんか? 今回は、アラサー以上でもできるスカートミックスコーデをご提案いたします! うさこま的に「私だったらこんな感じ!これなら着ようと思える!」 そんな... 2022.08.18 人気動画和洋折衷の動画着物コーディネートの動画
帯結びの動画 【帯結び】名古屋帯で銀座結びをしよう!【うさこま流】 今回は銀座結びをご紹介! 私は基本的に時計回りに帯を巻く「関西巻き」です。 通常右肩に手先を掛け、時計回りに回していきますが、 個人的に左肩から始めた方がやりやすいので、あえてこうしています。 (手先よりも、手を巻く方向で関西・関東分かれま... 2022.08.19 帯結びの動画
おすすめのお店・商品の動画 【初心者歓迎】着物が着たくなる呉服店👘【大塚呉服店】 みんな大好き大塚呉服店さんに行った日の動画です!ラフォーレ原宿ポップアップストアのPR動画ではありますが、ウィンドウショッピング気分でいつでも楽しくご覧いただけます♪ 2022.08.18 おすすめのお店・商品の動画着物でお出かけ動画
着付けの動画 【着物着付けレッスン】和洋折衷!最低限のアイテムで気軽にチャレンジ★基本の着物の着付け&半幅帯で簡単楽々カルタ結び【うさこま流】 襦袢がないなら、とりあえずブラウスを着ればいいじゃない🍓🍓🍓 今回は、洋ミックスで気軽に始める「着付け」と「帯結び」の動画です! 洋ミックスな着物コーデに挑戦してみたい方 とりあえず着物の着方を知りたい方 襦袢の着付けが難しくて着物を諦めて... 2022.08.18 着付けの動画
帯結びの動画 【帯結び】名古屋帯でお太鼓結びをしよう!【自己流】 今回は「名古屋帯でお太鼓結び」をご紹介! 私の着付けは祖母から教わったもの+いろいろな方の着付けや本を参考にして自分がやりやすいようにアレンジしたものです。 まだまだ研究中なので、これが完全体ではありません! が、今はこれで落ち着いているの... 2022.08.18 帯結びの動画
着物が楽になる小技動画 【着付けテク】綺麗な衣紋とズレない衿芯!安全ピンで簡単半衿付け【手抜き万歳】 今回は半衿付け! 綺麗につけたいけど、縫うのはめんどっちい… そんな方にお勧めの方法です★ 薄手の半衿は波打ちやすいので、綿系の柔らかいものやレースがオススメ! 2022.08.18 着物が楽になる小技動画
和洋折衷の動画 【ようこそ着物沼】着物初心者さん必見!最低限のアイテムで「超」気軽に始める着物生活!【着物選び・補正・インナー・コーデ方法まとめ】前半・後半 超気軽に着物を始めるためのハウツー動画です! 最低限のアイテムで、手持ちのアイテムで、予算を抑えて着物デビューしちゃお★ 2022.08.18 和洋折衷の動画